

一次選考通過作品発表&二次選考開始
投票期間:2025年9月19日(金)〜10月21日(火)
あなたのお気に入りの作品に投票してください。
画像をクリックすると詳細が表示されます
※投票は各部門毎にお一人様5回までとさせていただきます。

作品タイトル:精霊の住処
ニックネーム:ひらとこ
作品コンセプト:精霊が宿る、未知の原生林の古木をイメージし製作しました。
水上ではアーチ状の流木の上部と左部の二ヵ所にガジュマルを付けた後、流木に合わせて枝や根を曲げて全体が調和するように心掛けました。
水中ではウィローモスで茫洋とした奥深い自然を表現し、白いキレイなメダカを神秘的な妖精に見立てました。
水上ではアーチ状の流木の上部と左部の二ヵ所にガジュマルを付けた後、流木に合わせて枝や根を曲げて全体が調和するように心掛けました。
水中ではウィローモスで茫洋とした奥深い自然を表現し、白いキレイなメダカを神秘的な妖精に見立てました。

作品タイトル:矮性な大木
ニックネーム:だいそん
作品コンセプト:今年の8月でアクアリウムを初めて10年ということで作成し、記念に初めてコンテストに出品させていただきました!大きな水槽に挟まれた中、20センチキューブという小さな水槽だけスポットライトで照らされている…その小さな水槽には小さいことを忘れさせるような大木が聳え立っているイメージの作品です!背景は赤で地面は緑、その中で華麗に泳ぐ森の宝石が一際輝くようなレイアウトに仕上げました!

作品タイトル:Contrarian
ニックネーム:Luster
作品コンセプト:ワイルドアクアテラリウム。
ブラックウォーターにモノクロの魚を合わせることで、
部屋のインテリアとしてもポイントとなるような場所にしました。
色鮮やかで明るい水景も好きですが、その逆を行く水景も魅力的に私は感じます。
ブラックウォーターにモノクロの魚を合わせることで、
部屋のインテリアとしてもポイントとなるような場所にしました。
色鮮やかで明るい水景も好きですが、その逆を行く水景も魅力的に私は感じます。

作品タイトル:小さな竜宮城
ニックネーム:愛媛県立長浜高校水族館部小さな竜宮城水槽担当者
作品コンセプト:浅瀬にいる生き物達が、竜宮城をすみかにしているようなレイアウトにしました。特にこだわった点は、中央の山にある真ん中の空洞に、空から光が差し込むようにレイアウトしたことです。また、小さな竜宮城というコンセプトを崩さないためにも、ライブロックを使いすぎないように、気をつけました。

作品タイトル:珊瑚のおうちでかくれんぼ
ニックネーム:やっぱり☆やまちゃん
作品コンセプト:いろとりどりの珊瑚の中を小型魚がちょこちょこと顔を出したり隠れたりする水景を作りました。
さまざまな珊瑚や魚が住む海を再現することは簡単ではなく、ゆかいなアクア仲間から沢山協力してもらいました。
そういった楽しさがこれかも続いてほしいという思いを込めました。
さまざまな珊瑚や魚が住む海を再現することは簡単ではなく、ゆかいなアクア仲間から沢山協力してもらいました。
そういった楽しさがこれかも続いてほしいという思いを込めました。

作品タイトル:双対
ニックネーム:ZaK/理系大学教員
作品コンセプト:30cmキューブ水槽を2つ並べて、対照的な『双対』の世界を1つの作品として表現しました。
左の水槽では、山脈に見立てた塊状流木に3種の細かな水草を配置して“静”や“陰”を
右の水槽では、10種以上の大小様々な水草を植栽して“動”や“陽”を表しました。
流木を軸に設計することで、レイアウトの美しさと生体の快適さを両立するように工夫しています。
2つの対照的な水景を並べることで、自然が持つ陰と陽、静と動の調和を表現しました。
左の水槽では、山脈に見立てた塊状流木に3種の細かな水草を配置して“静”や“陰”を
右の水槽では、10種以上の大小様々な水草を植栽して“動”や“陽”を表しました。
流木を軸に設計することで、レイアウトの美しさと生体の快適さを両立するように工夫しています。
2つの対照的な水景を並べることで、自然が持つ陰と陽、静と動の調和を表現しました。

作品タイトル:枯山水の静謐
ニックネーム:和風でいこう!
作品コンセプト:引き算の美学である枯山水の庭が好きですが、庭もありませんから水景に仕立ててみました。
弱アルカリ水質ですので、ヤマトヌマエビもネオンドワーフレインボーものびのびしています。
弱アルカリ水質ですので、ヤマトヌマエビもネオンドワーフレインボーものびのびしています。

作品タイトル:自然の力強さと優しさ
ニックネーム:ミドジャン犬
作品コンセプト:今回は大きな流木を谷に見立てて水景を表現しました。中央の「黒く太い流木が自然の力強さ」、両サイドに植栽されている「緑色の水草たちが自然の優しさ」を感じてもらえるようにレイアウトしています。谷の中を泳いでいる魚・外の水草のあたりに泳いでいる魚にも注目してもらいると幸いです。
今はバランス良く配置されている流木ですが、レイアウト作成当初は水面に浮いてしまって、沈むまでに1年かかりました(汗)
今はバランス良く配置されている流木ですが、レイアウト作成当初は水面に浮いてしまって、沈むまでに1年かかりました(汗)