

一次選考通過作品発表&二次選考開始
投票期間:2025年9月19日(金)〜10月21日(火)
あなたのお気に入りの作品に投票してください。
画像をクリックすると詳細が表示されます
※投票は各部門毎にお一人様5回までとさせていただきます。

作品タイトル:フレッシュ!ブレックファスト♪
ニックネーム:こもちゃん
作品コンセプト:朝食時に眺めながら朝食が出来たら、最高な一日が始まる!そんなレイアウトを作成してみました。
アルプスの山風で爽やか、開放的な山々の草原をイメージしてみました!
アルプスの山風で爽やか、開放的な山々の草原をイメージしてみました!

作品タイトル:コリの惑星
ニックネーム:コリドラスの魅力にハマっちゃった
作品コンセプト:最初はブセの森にして、コリドラスを少し飼おうと思ってたのですが、コリドラスの魅力に見事にハマり、猿の惑星のように、コリドラスが中心になっちゃいました。 今はいかにコリドラスが健康で、楽しく、気持ちよく泳げるかを考えています。玉砂利を熱帯雨林砂に代え、流木を網目状の台に置き通水性をよくして、シャワーパイプでゆったりと水流が全体に回るようにしました。

作品タイトル:一億年後の王家の谷
ニックネーム:あたりめ
作品コンセプト:色んな水草を植えて、それぞれが自由気ままに伸びた時に、これは何かと考えた時に底床の色も相まって、気候変動で数億年後、砂漠が多くの植物に覆われている環境を想像しました。

作品タイトル:珊瑚のおうちでかくれんぼ
ニックネーム:やっぱり☆やまちゃん
作品コンセプト:いろとりどりの珊瑚の中を小型魚がちょこちょこと顔を出したり隠れたりする水景を作りました。
さまざまな珊瑚や魚が住む海を再現することは簡単ではなく、ゆかいなアクア仲間から沢山協力してもらいました。
そういった楽しさがこれかも続いてほしいという思いを込めました。
さまざまな珊瑚や魚が住む海を再現することは簡単ではなく、ゆかいなアクア仲間から沢山協力してもらいました。
そういった楽しさがこれかも続いてほしいという思いを込めました。

作品タイトル:あぁ夕日
ニックネーム:虫とり中年たつを
作品コンセプト:夕暮れ、夕焼け、サンセット、黄昏、落日、そんなイメージで作った水槽です。
魚種もサンセットドワーフグラミーとレッドテトラで「夕日の赤」にこだわっています。
なにとぞよろしくお願いいたします。
魚種もサンセットドワーフグラミーとレッドテトラで「夕日の赤」にこだわっています。
なにとぞよろしくお願いいたします。

作品タイトル:旅する水槽
ニックネーム:tachihara
作品コンセプト:身近にアクアリウムを感じて貰うきっかけになればと思い作りました。
茨城県鹿嶋市を中心に公共の施設、小学校、お店などを移動している水槽です。
茨城県鹿嶋市を中心に公共の施設、小学校、お店などを移動している水槽です。

作品タイトル:AnubiaS
ニックネーム:ながすた
作品コンセプト:アヌビアスのみを使用したレイアウトです
バルテリー、ナナ、ナナプチ、ラウンドリーフを使用して作成しました
アヌビアス大好き!
生体は5歳と10歳の娘たちがセレクト
5歳はカージナルテトラ
10歳はラミーノーズテトラ、レモンテトラ、ハセマニア
応募者本人の好きな赤コリドラスたちが元気に過ごしています
バルテリー、ナナ、ナナプチ、ラウンドリーフを使用して作成しました
アヌビアス大好き!
生体は5歳と10歳の娘たちがセレクト
5歳はカージナルテトラ
10歳はラミーノーズテトラ、レモンテトラ、ハセマニア
応募者本人の好きな赤コリドラスたちが元気に過ごしています

作品タイトル:はじめてのすいそう
ニックネーム:かいくん
作品コンセプト:夏休みにお祭りで初めてめだか釣りに挑戦してめだかと貝をゲットしました。
次の日お父さんお母さん弟と一緒にホームセンターへ行って店長さんに飼い方を教えてもらって水槽とお世話グッズ、エビを買いました。
家族みんなで本やYouTubeをみてめだかについて勉強しています。
初めて水槽を作ったのでタイトルははじめてのすいそうです。
次の日お父さんお母さん弟と一緒にホームセンターへ行って店長さんに飼い方を教えてもらって水槽とお世話グッズ、エビを買いました。
家族みんなで本やYouTubeをみてめだかについて勉強しています。
初めて水槽を作ったのでタイトルははじめてのすいそうです。