

一次選考通過作品発表&二次選考開始
投票期間:2025年9月19日(金)〜10月21日(火)
あなたのお気に入りの作品に投票してください。
画像をクリックすると詳細が表示されます
※投票は各部門毎にお一人様5回までとさせていただきます。

作品タイトル:彩りを纏う
ニックネーム:よもぎ
作品コンセプト:小さな頃ザリガニやメダカを捕って、庭に転がっていた石や砂を水槽に入れて自分なりのレイアウトを作っていました。石を洞窟のようにして、そこに隠れてくれたことは今でも鮮明に覚えています。
大人になった今、昔のように自由に、型にとらわれず、色んな事をやってみようと、この水槽を立ち上げました。
「ここは砂地ゾーン」「ここは水草ゾーン」「ここは流木の門」と子供の頃を思い出しながら作り、たくさんの魚を入れてみました。
手前の砂地にタブレット型のエサを落とすと、草むらからワラワラと魚が出てくる様は当時の洞窟の様相を思い出します。
大人になった今、昔のように自由に、型にとらわれず、色んな事をやってみようと、この水槽を立ち上げました。
「ここは砂地ゾーン」「ここは水草ゾーン」「ここは流木の門」と子供の頃を思い出しながら作り、たくさんの魚を入れてみました。
手前の砂地にタブレット型のエサを落とすと、草むらからワラワラと魚が出てくる様は当時の洞窟の様相を思い出します。

作品タイトル:君との思い出
ニックネーム:けんちん
作品コンセプト:彼女とお付き合いして8年。2人で海に行って、はしゃいだあの夏の思い出。海岸でふたりで子供のように遊んだ帰り道、水平線の夕陽を見ながら過ごしたあの日をコンセプトに水槽レイアウトしました。

作品タイトル:旅する水槽
ニックネーム:tachihara
作品コンセプト:身近にアクアリウムを感じて貰うきっかけになればと思い作りました。
茨城県鹿嶋市を中心に公共の施設、小学校、お店などを移動している水槽です。
茨城県鹿嶋市を中心に公共の施設、小学校、お店などを移動している水槽です。

作品タイトル:伝説の槍の守護者
ニックネーム:ナナ
作品コンセプト:海の中に封印された伝説の槍を守護する青いお魚。そんな場面をイメージしました。ヒラヒラ綺麗な動きが幻想的でファンタジーな想像がはかどります。

作品タイトル:息をひそめて
ニックネーム:よっちゃん
作品コンセプト:職場の先輩の発言からタイトルを付けました。
釣りをやっている先輩が釣りで使うシルバーのルアーを黄色のマーカーで塗っていました。魚をおびき寄せるために。ベタは本魚は食べられたくない。でも、他の引き寄せてしまう。
息をひそめて。生きていく、
アクアリウム歴1ヶ月で、ブラックウォーターに惚れて初めて立ち上げてみました。
釣りをやっている先輩が釣りで使うシルバーのルアーを黄色のマーカーで塗っていました。魚をおびき寄せるために。ベタは本魚は食べられたくない。でも、他の引き寄せてしまう。
息をひそめて。生きていく、
アクアリウム歴1ヶ月で、ブラックウォーターに惚れて初めて立ち上げてみました。

作品タイトル:サカナと私の拠り所
ニックネーム:Doo
作品コンセプト:水槽内の魚1匹1匹が(美しく)生きて、(レイアウトに)活ける様な水槽を作りました。
→魚にとっての拠り所になるのは勿論のこと、私にとっても拠り所であり、生き甲斐になっています♡
→魚にとっての拠り所になるのは勿論のこと、私にとっても拠り所であり、生き甲斐になっています♡

作品タイトル:紅翠峰
ニックネーム:よく
作品コンセプト:「涼しげさと彩り」をメインコンセプトに作成しました。
パールグラスと龍王石を基調として山脈を思わせる構図にロタラレディッシュを交えることで水草自体の持つ赤と緑の色を調和させ、龍王石やポゴステモンヘルフェリーの持つ美しい質感を合わせることで全体的に涼しげさと鮮やかで彩りのあるコントラストをイメージしました。
パールグラスと龍王石を基調として山脈を思わせる構図にロタラレディッシュを交えることで水草自体の持つ赤と緑の色を調和させ、龍王石やポゴステモンヘルフェリーの持つ美しい質感を合わせることで全体的に涼しげさと鮮やかで彩りのあるコントラストをイメージしました。

作品タイトル:百花繚乱
ニックネーム:ichi
作品コンセプト:この45㎝水槽には20種類以上の海藻を植栽。底床には珪砂を用い、レイアウトの基盤はデスロック(サンゴ岩)を使用。海藻ごとの魅力を最大限引き出す為には、それぞれに合わせた育成条件で管理する事が肝要ですが、この水槽では多種多様な海藻をふんだんに植栽し、個々で異なる育成条件を海藻の顔色を伺いつつ、施肥や照明、水流等のパラメーターを調整する事で管理してきました。
「ダッチアクアリウム」と声高らかに呼ぶのは烏滸がましい限りですが、海藻の配置・配色に拘り、ダッチアクアリウム風のレイアウトと管理手法を模倣した海藻水槽になります。
花壇いっぱいに咲く花々の様な「百花繚乱」の海藻楽園を感じていただきたいです。
「ダッチアクアリウム」と声高らかに呼ぶのは烏滸がましい限りですが、海藻の配置・配色に拘り、ダッチアクアリウム風のレイアウトと管理手法を模倣した海藻水槽になります。
花壇いっぱいに咲く花々の様な「百花繚乱」の海藻楽園を感じていただきたいです。

作品タイトル:炭鉱ぐらし
ニックネーム:しんしん
作品コンセプト:水没した古い炭鉱跡で暮らす魚たちがテーマです。
切り立った崖にある家は魚たちの隠れ家に、崖にある洞窟(鉱道)は通り道になっており、魚たちが隠れ・逃げ・遊び、安心して楽しんで暮らせる環境を目指しました。
水槽の側面からは洞窟の断面を観ることが出来、はじめはそわそわしながら洞窟に入り、だんだんと通り抜けられるようになる魚たちを観察することができます。また、洞窟からひょっこり顔を出す瞬間はとてもかわいいです。
はじめてのアクアリウムでしたが、制作時、側面のガラスをどのように清掃できるようにするかが一番の悩みどころでした。浮力が発生する左右の鉱山(ポリスチレンフォーム製)をマジックテープで固定し、取り外せるようにすることで解決しました。
切り立った崖にある家は魚たちの隠れ家に、崖にある洞窟(鉱道)は通り道になっており、魚たちが隠れ・逃げ・遊び、安心して楽しんで暮らせる環境を目指しました。
水槽の側面からは洞窟の断面を観ることが出来、はじめはそわそわしながら洞窟に入り、だんだんと通り抜けられるようになる魚たちを観察することができます。また、洞窟からひょっこり顔を出す瞬間はとてもかわいいです。
はじめてのアクアリウムでしたが、制作時、側面のガラスをどのように清掃できるようにするかが一番の悩みどころでした。浮力が発生する左右の鉱山(ポリスチレンフォーム製)をマジックテープで固定し、取り外せるようにすることで解決しました。

作品タイトル:フレッシュ!ブレックファスト♪
ニックネーム:こもちゃん
作品コンセプト:朝食時に眺めながら朝食が出来たら、最高な一日が始まる!そんなレイアウトを作成してみました。
アルプスの山風で爽やか、開放的な山々の草原をイメージしてみました!
アルプスの山風で爽やか、開放的な山々の草原をイメージしてみました!